イタリア旅行記・ローマ編その4
今回の旅行ではイタリアでどんなものが流行ってるかというのも気にしながら歩いてました。

トラサルディのショウウィンドウ。こち亀の中川君しか似合う人を知りませんがレディースです。

夏らしい鮮やかな緑もよく見かけました。


この当たりのブランドは正統派ですのでシンプルで素敵なデザインが魅力です。
一応お仕事ということで帽子関係のお店も廻ったり。

バルベリーニ広場から坂を下るように行った途中にある小さなお店ですが帽子やネクタイと言った
紳士用の小物を扱っているお店、非常に興味深かったです。

蝶ネクタイ、サスペンダー、ステッキ、手袋等々大人の男の好奇心を満たすには十分なスペースです。
そしてイタリアといえばこのブランド、

ボルサリーノ。国会議事堂の裏辺りの小さいショップですが存在感はありましたね。
ローマで帽子屋さんといえば歴史のあるこのお店がよく知られています。

TRONCARELLI ナヴォーナ広場のすぐ近くにあるこれも小さなお店ですが、その品揃えと狭いお店に
3人も働いているのにビックリ! 1857年からというと150年以上あるってこと!スゴイの一言。
表の写真撮ってたら背中に刺さる何かを感じて見ると

セキュリティーの高さにまたビックリ(笑)。
近くまで来たのでカンポ・ディ・フィオ―リに。

まだ早い時間だったのでメルカートも残ってます。

ジョルダーノ・ブルーノ像も相変わらず微妙な気味悪さで見下ろしてくれてます(笑)。
ご存知の方も多いでしょうがここは飲み屋さんの区域、食べるものもたくさんあります。
小腹がすいたので物色してると

パニノテーカを発見。その隣にも

でっかいモルタデッラが! いやいや、またこの後食事の約束なので(食べてばっかり)こんなには・・・
今夜はメインエベントに入ります。
続く
トラサルディのショウウィンドウ。こち亀の中川君しか似合う人を知りませんがレディースです。
夏らしい鮮やかな緑もよく見かけました。
この当たりのブランドは正統派ですのでシンプルで素敵なデザインが魅力です。
一応お仕事ということで帽子関係のお店も廻ったり。

バルベリーニ広場から坂を下るように行った途中にある小さなお店ですが帽子やネクタイと言った
紳士用の小物を扱っているお店、非常に興味深かったです。

蝶ネクタイ、サスペンダー、ステッキ、手袋等々大人の男の好奇心を満たすには十分なスペースです。
そしてイタリアといえばこのブランド、
ボルサリーノ。国会議事堂の裏辺りの小さいショップですが存在感はありましたね。
ローマで帽子屋さんといえば歴史のあるこのお店がよく知られています。
TRONCARELLI ナヴォーナ広場のすぐ近くにあるこれも小さなお店ですが、その品揃えと狭いお店に
3人も働いているのにビックリ! 1857年からというと150年以上あるってこと!スゴイの一言。
表の写真撮ってたら背中に刺さる何かを感じて見ると
セキュリティーの高さにまたビックリ(笑)。
近くまで来たのでカンポ・ディ・フィオ―リに。
まだ早い時間だったのでメルカートも残ってます。
ジョルダーノ・ブルーノ像も相変わらず微妙な気味悪さで見下ろしてくれてます(笑)。
ご存知の方も多いでしょうがここは飲み屋さんの区域、食べるものもたくさんあります。
小腹がすいたので物色してると
パニノテーカを発見。その隣にも
でっかいモルタデッラが! いやいや、またこの後食事の約束なので(食べてばっかり)こんなには・・・
今夜はメインエベントに入ります。
続く
令和元年7月イタリア旅行記~最終日編
令和元年7月イタリア旅行記~シチリアからローマ編
令和元年7月イタリア旅行記~シチリア編⑥
令和元年7月イタリア旅行記~シチリア編⑤
令和元年7月イタリア旅行記~シチリア編④
令和元年7月イタリア旅行記~シリチア編③
令和元年7月イタリア旅行記~シチリアからローマ編
令和元年7月イタリア旅行記~シチリア編⑥
令和元年7月イタリア旅行記~シチリア編⑤
令和元年7月イタリア旅行記~シチリア編④
令和元年7月イタリア旅行記~シリチア編③