オオサカジン

  | 北区

新規登録ログインヘルプ



格安携帯電話会社に乗り換えてみた(経過観察中)


携帯電話の会社を変えてから1ヶ月が経ちました。

使用環境にも拠るので個人事業主の行動は一般の会社員などとは違うのかもしれないのであくまでも参考として。



変えたその週に地方に行ってきました。といっても帰省していただけのことですが。

北陸ですので大阪駅からサンダーバード、この間の電波状況はトンネルもたくさんあり山間部もとおりますのでそもそも期待はしてません。乗車中は本を読んで過ごすことが多いのでネット環境は気にならないのですが今回は状況確認のためもあってそこそこチェックしてました。

京都から滋賀県、敦賀を越えた辺りまではまったく問題ありません。といっても100%スマホを見てる訳ではないので切れていたところもあるかもしれませんが10分以上電波が途切れるという状況にはなりませんでした。そこはさすがAUの電波に相乗りしてるところですかね。 そこを超えて~の石川県に入るあたりはそもそもAUだろうがS〇FTBANKだろうが途切れ途切れになるのは致し方ありませんので参考になりません。石川の平野部ではまず大丈夫です。そこから富山にかけてのいわゆる『倶利伽羅峠(くりからとうげ)』あたりはボツボツでしょうか。その辺に行くことがほとんどないので関係ありませんね。

そこからは盤石のマ〇ネオでした。

海まで5分のところ、山間部ではありませんが小高い山の上での作業中(竹林の中なので一番近い電柱まで300mくらいでしょうか)も常に繋がっている状況でしたね。

たまたまそういった環境にあっただけで、もしかすると友人が住んでるもう少し山間部へ向かって奥に行ったところではどうだったのか検証できませんでしたけどね。


そんなところばっかり確認して回っているわけには行きません。重要なのは大阪市内の自分の行動範囲内で繋がらないかどうかの確認をしたかったのですよ、実際。


僕が住んでる大阪市内北東部、といっても梅田まで3km程ですので全くAUとの差がない繋がり方です。行動範囲はそこから4、5km程ですので(自転車行動)当たり前すぎる結果でございます。

が、しかし!電波が入らなかったことがありました!


もう少し細かく症状を説明しますと、淀川を越えて東淀川区、もっと言えば『コーナン菅原店』の敷地内では入りませんでした。コーナンの名誉のために言っておきますと地理的な要因だけではない可能性も含まれていますので確定ではありません。『時間帯』も関係すると思われるのです。
そこに滞在したのは午後13時ぐらいから30分ほど。コーナンプロからホームセンターのほうまでずっと途切れた状態でした。何かの加減かもと一旦電源を落として再起動させましたがダメでした。しかしそのあと家の近くまで戻ったにもかかわらず繋がらない状態が!再度検証が必要です。

さらに衝撃の事実が。

夕方18時。場所は梅田にほぼ近いM日放送本社のある鶴野町の交差点での信号待ちでチェックしたところ1xの文字が!さすがにこの時間帯はマイナー格安携帯会社は相乗りですので後回しなのかなと。この時間にWifi環境にないところにいることが少ないので電波の状況はまだ言及できませんがね。



ひとまず途中経過報告ということで。