オオサカジン

  | 北区

新規登録ログインヘルプ


2015年7月の新着コッポラ③ millerighe(ミッレリーゲ)

millerighe

紺色のヒッコリー柄のデニムかと思いきや少し『和』な装いもありますこの一点。名前の『ミッレ・リーゲ』はそのまま訳すと『千本の線』ということですが細い線がたくさん並んでいる柄のことをこういったりするんですね。

millerighepasta

パスタの種類にもこの呼び方が使われたりします。『Rigata(o)リガータ(ト)』はパスタに細い筋がたくさん入っている様子を表したもの。これはどのパスタにも適用されるので、例えば『Penne Rigate(ペンネ・リガーテ)』や『Mezzemaniche Rigate(メッツェ・マニケ・リガーテ)などがあります(反対に筋が入ってなくてツルツルなのは『Lisciaリッシャ』といいます)。複数形になったり男性形になったりする応用は大丈夫ですか?

millerigheアップ

先日書いたストライプの種類の記事のなかで『ヘアライン』というのがありました。

millerighe詳細

上の写真はストライプの種類にするとヘアラインまで細かくないですが何mmまでをそう呼ぶか規格で決まっているわけでもなさそうですのではっきりとは区分けも難しそうです。今回のものはこれよりもさらに少し間隔が広いです。

millerighe後ろ

紺地に白の線が入っているのは和風に演出できそうです。浴衣に合わせて選んでもらえるといいんじゃないでしょうか?

millerighe裏

裏も同系色でおとなしめのトーン。小さい白のロゴが家門のようにも見えたり(しないか)。




Millerigheミッレリーゲ
表地:綿80%、麻20%
裏地:綿100%
縫製:日本

56.5、58.5、60.5、62cm 各1点ずつ

¥14,500-


同じカテゴリー(帽子のコト)の記事画像
コッポラの『オススメ』のかぶり方
コッポラ2016 Falena(ファレーナ)
コッポラ2016 Salmone(サルモーネ)
コッポラ2016 Carpa(カルパ)
コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ)
2015-2016年の新作Bufalo(ブーファロ:水牛)
同じカテゴリー(帽子のコト)の記事
 帽子モデル募集中(いつでも) (2018-03-20 16:19)
 コッポラの『オススメ』のかぶり方 (2016-04-05 18:17)
 コッポラ2016 Falena(ファレーナ) (2016-04-04 18:47)
 コッポラ2016 Salmone(サルモーネ) (2016-04-01 17:18)
 コッポラ2016 Carpa(カルパ) (2016-03-31 15:27)
 コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ) (2016-03-29 18:34)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。