オオサカジン

  | 北区

新規登録ログインヘルプ


視界の復活

もう僕の視界がクリアになってから10年が経ちました。


僕は小学校4年生のころからメガネをかけてました。

当時の小学校では僕が最初のメガネ小学生だったはずです。なので最初はほんとのメガネだとは思ってもらえず、針金で作った遊びのメガネだと思われてたくらい珍しかったです。

小学生の間で珍しいというのは結構危険なシチュエーションで、虐めやからかいの対象になったものです。本人がいじめられているという自覚が無かったのか言い返したり反撃したりしてたのか(田舎だから絶対数も少ないし)苦になったことはありませんが渾名の中にメガネが含まれていた経験は忘れられないのでやっぱり少なくともからかわれていたんでしょうね。

そこから視力は悪くなる一方で乱視もかなり入ってましたのでスポーツ少年だった僕にはデメリットはあってもいいことはありません。おまけにアレルギー性の結膜炎だったのでコンタクトの選択肢はありませんでした。

もうこれが僕の人生において手放すことができないのかと思っていましたがある有人の経験談で『視力回復手術』なるものを聞いたわけです。当時はまだ半信半疑だったのですが、やった本人の体験談を聞いたら説得力はそれ以上のものは無いわけですよ。某大手クリニックでのトラブルなども聞き始めたころでしたが、僕はその『地方の総合病院の眼科』のレーシックの権威(といわれる寸前ぐらい微妙に有名)な先生に託したわけです。
色々あって少し急いで手続きしてもらって、当時は仕事もちょうどしてなかったときだったので詰めて事前の検査に行って、初めて行ってから2週間ぐらいで手術台に乗りました。大きな不安も無かったですし痛くもありませんでしたが、終わった直後から2,3日は安定してなかったので霞んでいたりしてこれが直らなかったらどうしようというくらいの不安はありましたかね。

術後しばらくして検査してみると両目1.5は見えてたんです。今は少し悪くなってますが日常裸眼で充分生活出来てます。幸い老眼も出てません。やってよかった、レーシック万歳です。



何でまたこんなことを今更書くのかというと、そのあともっと技術は進化するだろうしレーシック(進化して名前すら変わることも期待していました)する人だらけなんじゃないかと思っていたのですが、周りにメガネの人は減ることも無ければレーシック経験者の話もあまり耳にしません。一時評判を落としかけた(一部の杜撰な、儲けに走っていた医療関係者のため)ことが理由だとしても僕がこの10年の間にメガネが無くて受けた恩恵を考えると不思議で仕方ありません。

費用も更にぐんと安くなっているみたいですし(当時の僕で両目18万円ぐらい。かなり安いほうでしたが。)まだまだ不安の方が大きいんですかね。デメリットや、例が少ないとはいえ失敗なんかもありますからわからないではないですが。

僕の場合はただのひとつの成功例なのかも知れませんがやってよかったと思ってます。

今後考えてる人の励みになればと思います。


同じカテゴリー(お店のコト)の記事画像
4月から休業日を変更します
眠たい事しか話さない人(個人的オススメ動画)
【帽子屋CAFEコッポレッタのご案内】
30年は使ってる。あと30年使えるかも。
I Pod touch のバッテリーを交換してみた
自粛のおかげで出来たこと
同じカテゴリー(お店のコト)の記事
 4月から休業日を変更します (2022-03-29 18:01)
 眠たい事しか話さない人(個人的オススメ動画) (2022-02-12 17:30)
 【帽子屋CAFEコッポレッタのご案内】 (2022-01-26 16:57)
 30年は使ってる。あと30年使えるかも。 (2021-02-16 14:18)
 I Pod touch のバッテリーを交換してみた (2021-01-29 19:53)
 自粛のおかげで出来たこと (2021-01-22 20:01)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。