オオサカジン

  | 北区

新規登録ログインヘルプ


帽子屋グッズ

さてこれはなんでしょう?
ストレッチャー平置き

帽子屋さん関係であればクイズにもなってないのですが一般の方には気になる物体ですよね。

ちょっと開いたりします。
ストレッチャー縦置き

勘のいい人でなくてもわかりそうなのでスンナリお答え発表します。



ストレッチャー使用中

帽子用ストレッチャーです。

基本、シューキーパー(シューツリー)のようにハットなどの型崩れを防止するためのもの、もしくはフェルト素材の帽子が水分や経年変化で縮んだものを押し広げる為のものです。

当店のコッポラなんかはスベリ(額、頭にあたる部分。当店はグログランテープを使用)は伸びない素材を使ってますのでこれを使ってサイズ拡張は難しいですがそこは基本布製である製品、多少の効果もあります。

少し時間をかけてあげれば心持ちゆるくなってくるもの、あまり急に負荷をかけると千切れてしまうこともありますので無理には広げられませんが、もしサイズが小さくて気になるようでしたら試してみるのもいいでしょう。



同じカテゴリー(帽子のコト)の記事画像
コッポラの『オススメ』のかぶり方
コッポラ2016 Falena(ファレーナ)
コッポラ2016 Salmone(サルモーネ)
コッポラ2016 Carpa(カルパ)
コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ)
2015-2016年の新作Bufalo(ブーファロ:水牛)
同じカテゴリー(帽子のコト)の記事
 帽子モデル募集中(いつでも) (2018-03-20 16:19)
 コッポラの『オススメ』のかぶり方 (2016-04-05 18:17)
 コッポラ2016 Falena(ファレーナ) (2016-04-04 18:47)
 コッポラ2016 Salmone(サルモーネ) (2016-04-01 17:18)
 コッポラ2016 Carpa(カルパ) (2016-03-31 15:27)
 コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ) (2016-03-29 18:34)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。