コッポラ帽の洗濯について その②
当店超ド級のコッポラヘビーユーザーの方から洗濯しても落とし切れないほど汚れてしまってるので実験に使ってもいいとの条件で洗濯させてもらいました。
結構エゲツないくらいの汚れですのでご覧になる方は自己責任で。
はい、どうぞ。

これでもご本人たまに洗っているとのこと。常にかぶっている方なので通常の汚れのたまり方ではないようです。
ご好意で依頼されましたので思い切っていってみましょう。
※生地の特性を把握した上での取り扱いをしなければいけませんので注意が必要です。
あくまでも経験の上でお話しますが生地の縮み(型崩れ)、色落ちが最大のポイントになると思います。
水に潜らせる時間は短ければ短いほど良いですので、①洗い②すすぎ③脱水の工程を最短で出来るように洗い場、洗濯機などを準備してください。(レーヨンなんかは洗いはじめから脱水まで2分以内!)
ただし、あくまでも個人判断でお願いします。
汗染みがほとんどですのでビン皮に付いた汚れは簡単に落ちそうです。

液体洗剤を少し水で延ばしながらひたすら擦ります。かなり耐久性のある素材ですのでこれ自体は相当な力を入れたとしてもビクともしないので遠慮しないで行かせてもらいます。

まあこんなもんでしょう。頭皮の汚れはシャンプーで落とすのが良い、などといわれたこともありますが今回は通常の液体洗濯洗剤を使用。(表地裏地ともに綿100%)
もうひとつ持ち込んでもらったのは白い麻100%のコッポラ。ビン皮どころか外側まで汗染みで黄色くなってます。

これはさすがにブラッシングでは取り切れないと思いましたので、
①さっと油汚れだけ落とす感じで(次のステップの効率をよくする気持ちで)洗剤をつけて洗う&すすぐ。
②擦るというよりはブラシに漂白剤をつけて『ねじる』ように奥にしみこませる感じで。

ツバの部分はまるで違う生地みたい(笑)。
③漂白したいところに『ねじりつけ』たらそのままタライに入れて全体漂白5分キッカリ!

それなりに白くなりました。あんまりやりすぎるといくら許可もらっているといえどボロボロになってはいけませんからね。

形を整えて(少し生地を引っ張りながら伸ばす感じで)タオルドライのあと風通しのいいところで乾かします。


直接風を当てないで周りの空気をドライな状態にしてみました。
アイロンがけは両手ふさがってるので写真は今日はちょっと無理(笑)。
引取りに来てもらった時に協力して撮ってみます。
結構エゲツないくらいの汚れですのでご覧になる方は自己責任で。
はい、どうぞ。
これでもご本人たまに洗っているとのこと。常にかぶっている方なので通常の汚れのたまり方ではないようです。
ご好意で依頼されましたので思い切っていってみましょう。
※生地の特性を把握した上での取り扱いをしなければいけませんので注意が必要です。
あくまでも経験の上でお話しますが生地の縮み(型崩れ)、色落ちが最大のポイントになると思います。
水に潜らせる時間は短ければ短いほど良いですので、①洗い②すすぎ③脱水の工程を最短で出来るように洗い場、洗濯機などを準備してください。(レーヨンなんかは洗いはじめから脱水まで2分以内!)
ただし、あくまでも個人判断でお願いします。
汗染みがほとんどですのでビン皮に付いた汚れは簡単に落ちそうです。
液体洗剤を少し水で延ばしながらひたすら擦ります。かなり耐久性のある素材ですのでこれ自体は相当な力を入れたとしてもビクともしないので遠慮しないで行かせてもらいます。
まあこんなもんでしょう。頭皮の汚れはシャンプーで落とすのが良い、などといわれたこともありますが今回は通常の液体洗濯洗剤を使用。(表地裏地ともに綿100%)
もうひとつ持ち込んでもらったのは白い麻100%のコッポラ。ビン皮どころか外側まで汗染みで黄色くなってます。
これはさすがにブラッシングでは取り切れないと思いましたので、
①さっと油汚れだけ落とす感じで(次のステップの効率をよくする気持ちで)洗剤をつけて洗う&すすぐ。
②擦るというよりはブラシに漂白剤をつけて『ねじる』ように奥にしみこませる感じで。
ツバの部分はまるで違う生地みたい(笑)。
③漂白したいところに『ねじりつけ』たらそのままタライに入れて全体漂白5分キッカリ!
それなりに白くなりました。あんまりやりすぎるといくら許可もらっているといえどボロボロになってはいけませんからね。
形を整えて(少し生地を引っ張りながら伸ばす感じで)タオルドライのあと風通しのいいところで乾かします。
直接風を当てないで周りの空気をドライな状態にしてみました。
アイロンがけは両手ふさがってるので写真は今日はちょっと無理(笑)。
引取りに来てもらった時に協力して撮ってみます。
帽子モデル募集中(いつでも)
コッポラの『オススメ』のかぶり方
コッポラ2016 Falena(ファレーナ)
コッポラ2016 Salmone(サルモーネ)
コッポラ2016 Carpa(カルパ)
コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ)
コッポラの『オススメ』のかぶり方
コッポラ2016 Falena(ファレーナ)
コッポラ2016 Salmone(サルモーネ)
コッポラ2016 Carpa(カルパ)
コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ)