2013秋冬コレクションの13
冬に使えるコッポラを引続きご紹介します。
ウール素材の起毛タイプでとても暖かいさわり心地。ウールとは一般に羊の毛のことをいいますが、広くウサギや
ラクダ、アンゴラも含むようです。メリノウールってよく聞きますが羊の種類の名前なんですね。メリーさんの、
という意味ではないそうです(笑)。
ウールの性質として、
・保湿性と保温性が高い
・しわになりにくい
・他の繊維よりは燃えにくい
・抗菌・消臭機能がある
・空気清浄化作用
などがあるそうです。決して燃えにくいわけではなくほかの繊維と比べると、ということです。
考えてみると当たり前のことですが『毛』ですのでタンパク質から出来ているということですので燃えると
独特の匂いがするそうです。生地屋さんなんかに行くと端っこを燃やしたりして何が含まれているか確認
(メーカーの表示を信用しないわけではないですが昔からの人は結構こんな方法も使ってます。)したりする
とわかるそうです。
もちろん欠点もあるわけで、
・洗うと縮む(クリーニングはウールの油分が奪われることもある)
・擦れたり、アイロンは当て布をしないと光る
・虫の害を受けやすい
・引っ張りや磨耗に弱い
・人によっては触るとちくちく感じる
・アルカリに弱い
・日光で黄変する(以上Wikipedia参照)
などといったこともあるので扱いには気をつけたいものです。
この商品も扱いには気を配らなければいけません。程よく毛羽立った感じでふっくら保つには長時間押しつぶした
状態での保管やクリーニングによっての油分の消失などで風合いが落ちる可能性があります。
普段からのメンテナンスでブラッシングや固く絞ったタオルなどでの内側の汗や化粧の除去などを怠らないように。
FHI-36 サイズ:59cm 一点のみ
価格:¥20,500.- シチリア製
※実際の仕上がりサイズはもう少し大きめですが店主が判断し、お似合いになるだろうサイズで表記しています。
※写真中のタグに書かれているサイズは実寸ではありません。
1点モノですので是非実際にお試しに当店までお越し下さい。
帽子モデル募集中(いつでも)
コッポラの『オススメ』のかぶり方
コッポラ2016 Falena(ファレーナ)
コッポラ2016 Salmone(サルモーネ)
コッポラ2016 Carpa(カルパ)
コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ)
コッポラの『オススメ』のかぶり方
コッポラ2016 Falena(ファレーナ)
コッポラ2016 Salmone(サルモーネ)
コッポラ2016 Carpa(カルパ)
コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ)