パレルモからやってきました2
夏によく帽子に使う素材として代表的なのが『麻』です。洋服やその他のものにも使いますので帽子に
限ったわけではありませんが、清涼感のあるざっくりとした織り方で肌触りもさっぱりとしたのが好まれる
のもよく分かります。
麻と一言で言ってもいろんなものがあるのはご存知でしょう、今回ご紹介するのは『ジュート』と呼ばれる
タフな粗い素材を使ったものです。農業用や土嚢用の袋に使われる時には100ポンド、というから約
45kgに耐えられるほど頑丈な生地です。ドンゴロス(粗い綿布(デニム)を指す英語のdungaree(ダン
ガリー)から転訛されたといわれてます)という名前で覚えている人もいるかも。コーヒー豆の袋にも使われてますね。
独特の風合いで夏を涼しげに演出するのにピッタリです。
素材の特徴として気密性・水密性には乏しく印刷がし辛く意匠性を持たせにくいのが難点なのです。
尤もその素っ気なさを却って一種のファッションと見なすこともあるのですけどね。
いろんな色を揃えてますがそれぞれのサイズの限りがありますので是非試しにお立ち寄りください。
裏地もメッシュ素材ですので今年の夏は活躍してくれそうです。
各¥19,500.- シチリア製
お気軽にお問合せください。
帽子モデル募集中(いつでも)
コッポラの『オススメ』のかぶり方
コッポラ2016 Falena(ファレーナ)
コッポラ2016 Salmone(サルモーネ)
コッポラ2016 Carpa(カルパ)
コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ)
コッポラの『オススメ』のかぶり方
コッポラ2016 Falena(ファレーナ)
コッポラ2016 Salmone(サルモーネ)
コッポラ2016 Carpa(カルパ)
コッポラ2016 Merluzzo(メルルッツォ)