エコは自分のため(懐のため?w)
『無駄をなくす』ということに結構頭を使ってます。日常店にかかる経費をスマートにしていくのは細かいところからの積み重ねでしかありません。
最近はセツデンだの言われてますのでそこも気にはなるのですが、早い話自分の懐に直接響くのであればそれもやってみようかと。昼間の照明を3分の1くらい消していますが根本的なところでは変わってません。
そこで、今はやりの『LED電球』なるものにしたらどのくらい変わるのかと計算してみたら3ヶ月で電球代をペイできる、その後は節約になるのだという結果になったので勇んで買い求めに行くことにしました。
ところがその計算をしたものの実際にその高価さを目の当たりにするとひるんでしまい(人間ちいっさく出来てますので)、安く買えるように色々探してみました。
あるところでそれは見つけることが出来たのですが実際に点灯したときの雰囲気がいまいちなのですな、これが。LEDにありがちな直線的で冷淡な色合いが店の雰囲気とマッチしにくいのです。そんなに人はみていないものでしょうが本人が気に入らないものはしょうがない、全部換えると30個以上ですが、店のたたずまいに影響のないものを換えるとしたら10個程度でしょう。これではペイするのに半年以上かかりますな。
それでもハロゲンランプの熱量でヒートアップして無駄な冷房代を使うよりは涼やかに過ごしたいので少しでも快適なほうを選ぼうと思います。取敢えずの試しで1個だけ買ってきたので残りはまた後日。
無駄な努力ではないはず。
A Dopo.
4月から休業日を変更します
眠たい事しか話さない人(個人的オススメ動画)
【帽子屋CAFEコッポレッタのご案内】
30年は使ってる。あと30年使えるかも。
I Pod touch のバッテリーを交換してみた
自粛のおかげで出来たこと
眠たい事しか話さない人(個人的オススメ動画)
【帽子屋CAFEコッポレッタのご案内】
30年は使ってる。あと30年使えるかも。
I Pod touch のバッテリーを交換してみた
自粛のおかげで出来たこと