オオサカジン

  | 北区

新規登録ログインヘルプ


香り

匂いには敏感になりました。イタリア人と付き合っていると意識したことのない匂いや感覚を指摘されることもあって考えさせられることもしばしばです。『臭い』というのは人によって感覚の違いもあるので世界基準の指標があるわけではありません。大好きな発酵食品もくさいという人と馨しいという人に分かれるのも匂いというのを表現するのはみんな曖昧なのかもしれません。

香り

最近は香水などもつけることは減りました。バーで食事も出しますのであまりきついものも考え物です。それでも人の集まるところは自然とにおいがこもりますし帽子もあるので布のにおいもありますので風通しするのに色々と考えてます。
そういったときに利用するのが写真のアロマランプ『ランプ・ベルジェ』。イタリアでバーで働いている時に使っていたのを見てさりげない香りが好ましかったので専門で扱っているお店で買って帰ってきました。結構日本にも入ってきているので入手しにくいことはないのですがこの形のランプは見当たらないのでちょっと優越感(笑)。中に入れるオイルはそれこそ数え切れないほど種類がありますので試してみるだけでも結構かかります(時間もお金も)。気に入っているのは『ニュートラル』と『ビャクダン』です。『ミント』や『グレープフルーツ』なども良かったのですが長く使おうと思うと個性的過ぎるのも考え物です。
火をつけて香りを出すので『お香』にも近いですがガラスと金属の部品の色も綺麗で見た目にも楽しめます。


同じカテゴリー(お店のコト)の記事画像
4月から休業日を変更します
眠たい事しか話さない人(個人的オススメ動画)
【帽子屋CAFEコッポレッタのご案内】
30年は使ってる。あと30年使えるかも。
I Pod touch のバッテリーを交換してみた
自粛のおかげで出来たこと
同じカテゴリー(お店のコト)の記事
 4月から休業日を変更します (2022-03-29 18:01)
 眠たい事しか話さない人(個人的オススメ動画) (2022-02-12 17:30)
 【帽子屋CAFEコッポレッタのご案内】 (2022-01-26 16:57)
 30年は使ってる。あと30年使えるかも。 (2021-02-16 14:18)
 I Pod touch のバッテリーを交換してみた (2021-01-29 19:53)
 自粛のおかげで出来たこと (2021-01-22 20:01)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。