サント・ステファノ(St.Stefano)
今日12月26日はイタリアの祝日『サント・ステファノ』の日です。

《ジョット作 St.Stefano》
イタリアではクリスマス(ナターレ)の日に続いて休日になっています。1947年といいますからそんなに古くからある祝日ではないようで、どうやら理由のひとつにクリスマスがらみで連休を作りたかったからのようです。休みたいというよりは、クリスマスという行事をさらにイタリア人にとって重要な存在にするために設けられたようです。パスクアに対するパスクエッタもそのようです。向こうで生活していても普段は、キリスト教徒でない僕にとって聖人のことは詳しくありません。それでもこの日が聖ステファノの日だと覚えているのは友人の誕生日が今日だからです。誕生日おめでとう、ステファノ!

《ジョット作 St.Stefano》
イタリアではクリスマス(ナターレ)の日に続いて休日になっています。1947年といいますからそんなに古くからある祝日ではないようで、どうやら理由のひとつにクリスマスがらみで連休を作りたかったからのようです。休みたいというよりは、クリスマスという行事をさらにイタリア人にとって重要な存在にするために設けられたようです。パスクアに対するパスクエッタもそのようです。向こうで生活していても普段は、キリスト教徒でない僕にとって聖人のことは詳しくありません。それでもこの日が聖ステファノの日だと覚えているのは友人の誕生日が今日だからです。誕生日おめでとう、ステファノ!
ククンチョ(ケッパー、ケイパー、カッペリ)のススメ
シチリアの花 アーモンドの実がなりました
ココメロ?アングーリア?どっちもスイカです
シチリアの花 アーモンド
シチリアのシンボル『トリナクリア』
こんな状況ですが前向きにイタリア語講座
シチリアの花 アーモンドの実がなりました
ココメロ?アングーリア?どっちもスイカです
シチリアの花 アーモンド
シチリアのシンボル『トリナクリア』
こんな状況ですが前向きにイタリア語講座