シチリアの花 アーモンド

コッポレッタ

2022年03月18日 18:17

シチリア島に3月頃行ったことある人は見たことあるんじゃないですかね、大量のアーモンドの花が咲いているのを。

簡単に言えば日本のサクラのような木にサクラのような花が咲いているので一瞬見間違えます。桜並木のようにではなく畑に植えられていることが多いので、たとえが分かりませんが、僕がラグーサで見たのは大阪城公園のお堀のそばの様な、もう少しブドウ畑っぽいイメージでした。実を収穫するためでしょうね。

僕は動物と植物には好かれるタイプで、『日本に植えても上手くいくかどうかはさておき植えてみたい』という欲が勝って色々植樹しているのですが、そのうちの一つに店先のアーモンドがあります(他のモノはまたの機会に)。




まだ4年目?ぐらいなので人間の背丈くらいしかありませんが今年が今までで一番たくさん開花してくれてます。





バラ目バラ科サクラ属まで同じなので知らずに見ると間違えてしまいそうですが、花びらの先っぽが割れている(それだけではないし種類にもよるのかも)や、ピンク色がやや濃い目傾向にある(これも種類によるかも)のと、一番は少しだけ開花時期が早い(アーモンド:3月上旬 桜:3月下旬)ことでしょうか。
街中で見る機会も少ないでしょうから『あら、早いわね』で見逃してるかもしれませんけど。


今月下旬迄はもたないと思いますので前を通りかかったら愛でてあげてください。

隣のお店の奥様方はアーモンドの収穫の方を期待されていますが(笑)。

関連記事