革のコッポラ帽【Cuoio】シリーズ開始!

コッポレッタ

2015年02月02日 18:02



革、皮。

同じようで少し使い分けてますよね。

イタリア語でもほぼ日本語と同じような感覚で使い分けているように思います(完全に一致とは言いませんが)。

皮膚、表皮、などは『Pelle』、皮革、革製品『Cuoio』が大まかな違いで使い分けてください。

もちろんどっちを使っても伝わるでしょうし間違いでもないのでしょうが、

自分の指の皮がめくれたときには『Cuoio』は使わないと思います(笑)。


今回はキャスケットタイプ、八つ接ぎ(オットスピッキ)のコッポラでの製作です。



5色完成です。


【Senapeカラシ色】(ツヤなし)


【Senapeカラシ色】(ツヤあり)


【Caffe'コーヒー色】(ツヤなし)


【Cachi照柿色】


【Cioccolatoチョコレート色】(ツヤあり)

すべて58.5cm、60.5cm各一点づつのみ限定製作です。


裏地はすべて光沢あるポリエステル素材で高級感があります。

【Cuoioクオイオ】:
素材 表地:牛革 裏地:ポリエステル

各種2サイズ(58.5cm、60.5cm) 1点づつ(限定)

価格:43,000円(税込)



【おまけ】

『クオ』と『イオ』のあいだに短く伸ばす『-』を入れたいところです。『くおーいお』までははっきり伸ばさず。


それ以外にも『Buccia(主に果実や野菜の)』、『Guscio(卵の殻や甲殻類の殻)』などがあります。

Che buccio di culo! 良く聞きました(笑)。一応褒め言葉だと思って使ってみてください(笑)。

詳しくは直接私にお尋ねください。

コッポレッタ 店長

関連記事